行動分析講座 みなさんの感想
6月2日の「行動分析講座」受講されたみなさんの感想を紹介しますね。
☆今回、初めての参加で緊張しましたが、先生のあったかい雰囲気の
中、少しずつ緊張もとけて研修することができました。ほめることの
大切さを知りながらも性格をほめてしまうことの多さを反省し、「実
況中継し短くほめる」ことをすぐに実践したいと思います。また、行
動を3つに分けたり支援策を見つける方法も職員間でやってみたいと
思います。即、実践できるいろいろな方法をありがとうございまし
た。
私たち大人は、ほめるにしろ叱るにしろ、「子どものため!」と思ってついつい、あれもこれも…と長々話してしまいがちですよね。これでは、子どもの心の中に残りません。
「行動を1つ」+「ほめる言葉を一言」
これで、「あ、この行動がいいんだな。」「これでお母さん、先生が喜んでくれる。」と分かります。心に響きます。
これで、いい行動が増えてくるし、他のことまでいい波及効果があるんですよ。
☆初めて参加しました。とにかく時間がたつのがあっという間で、たく
さんのことを学習することができて大変満足しています。グループで
討論したり実際にロールプレイしたり内容も充実していました。先生
の一言一言が大変勉強になりました。ぜひ、明日からの実践につなげ
ていきたいです。ありがとうございました。今回のような具体的なお
話が聞けるとありがたいです。また教材や教具もいいものがあれば実
際に見せていただけると助かります。
現在、仁淀川町でペアレント・トレーニングとティーチャーズ・トレーニングを1コースずつ、高知市内ではペアトレ1つとティートレを2コース行っています。ここで、保護者のみなさんや先生方から伺う子どもたちや周りの大人の奮闘ぶりが、本当に素敵で私の宝物になっています。そのステキなお話のおすそ分けを喜んでいただけたら、私もとても嬉しいです。
☆理論に基づいての3グループに分かれての話し合いが、とても有意義
でした。皆さんが、事例の生徒について考えて下さったことが、心強
く嬉しく、また自分一人ではとても思い浮かばない発想も、大変参考
になりました。他のグループの発表からもたくさんの引き出しを得る
ことができました。初めて会う方々ばかりでしたが、皆さん、TOM
Oはうすスタッフのいい雰囲気の中で充実した時間を得ることができ
たと思います。
☆明日から、いや今日から我が子にやってみようと思うことばかりでし
た。行動分析の「言葉で映像が浮かぶように表現する」というのが思
いのほか難しく、これから実践を重ねていこうと思いました。我が子
が小さいうちに出会っておけば、という思いが一番大きく…でも今か
らでもやってみようと思いました。分かりやすく楽しい講座であっと
いう間の3時間でした。
私の93歳になる伯母は、5円玉で小さい亀を作っては、いろいろな施設や周りの知り合いの方々にプレゼントしています。中には「その亀をつけておいた財布を落としたものの、ちゃんと返ってきたから縁起がいい」と喜ぶ方も複数おいでるようで、伯母の周りではちょっとした評判になっているとか。
「私のお葬式の時に、参列して下さった方にもらってもらおうと思って今も作ってるんだけど、なかなか死なないから、もう200個になった」こんな話をしてくれる伯母の口癖は、「みなさんのおかげで」「みなさんによくしてもらっている。」と、いつも感謝の言葉があふれています。そう話す表情も生き生きしていて、とってもかわいらしいのです。「こんな風に歳を重ねていきたいな。」と私のあこがれの伯母です。
いろんな講座やペアレント・トレーニング、ティーチャーズ・トレーニングなどで、「ほめる」ことの大切さをお話ししていますが、これは単に「ほめそやす」「おだてる」といった小手先の技術のことではありません。
「人にほめられる」「周りの人に認められる」「感謝される」というのは、人が人としてより良い人生を全うするために、なくてはならないもの。
このことを、私は今まで出会ったたくさんの子どもたちや保護者のみなさん、そして93歳の伯母やこのブログを楽しみに読んでくれているという夫婦で病気と闘っている私のいとこに教えてもらいました。
コメント
コメントを投稿