河内美恵先生の「ティーチャーズ・トレーニング2日間講座」②みなさんの感想


たくさんの参加者のみなさんが2日間の感想を書いて下さいました。紹介させていただきますね。
 1.原点は【ほめる】こと
☆研修をして、今までの保育を振り返ると、流れ作業になっていたり、ほめることも1回程
 度で終わっていたなと改めて思いました。なので、「行動を3つにわける」を意識して、
 子どもたちができることが増えるようにしていきたいと思いました。
☆改めて、自分の中では当たり前となっていた子どもの行動も「好ましい行動」であった
 り、ほめるポイントがたくさんあったりすることに気づけました。今後の介入でも、ほ
 め方や伝え方を意識して行っていこうと思います。

2.医療と教育の連携がgood!
☆ユーモアのある話し方で楽しいひとときでした。療育の場から関わる内田脳神経外科や
 もみのき病院、すこやかな杜のみなさんと、学校現場の立場の者が一緒に研修を受ける
 ということが素晴らしいと感じました。
☆うなずくことが多くあり、これまでの自分が思っていたことがそれでいいんだと勇気づ
 けられました。たくさんの事例がとても分かりやすかったです。職場の方にも聞いても
 らいたいと思いました。今回のように教育と医療との連携は今後もやってほしいです。
 もみのき病院の方とも話してみたいです。

3.さまざまな分野で生かすことができそう!
☆仕事の中で子どもと接する機会は少ないですが、育成・指導・コミュニケーションの面
 でとても参考になったと思います。人のマイナス面しか見ていないこと、行動を見てい
 ないことに再度気がつき、相手を実況中継できるような見方をしたいと思いました。
☆詳しく発達障害について今まできちんとした講義等を受けたことがなかったので基礎の
 ことや事例をたくさん入れて話して下さり大変分かりやすかったです。発達障害の方に
 関わることが少ないですがティーチャーズ・トレーニングは家族や職場のスタッフにも
 十分活かすことができるなと改めて感じました。
☆障害児への対応だけでなく職場や子育てにも活かすことができると感じた。相手を理解
 することで自分の悩みや負担も軽減でき相手側との関係も良好になると感じた。
☆病院では高齢者の高次脳機能障害の方への関わり方やアプローチの中で参考になる部分
 がありました。


4.いろいろな仲間と、そして仲間から学ぶことが大切
☆学校の先生など違った職種の方と意見交換ができ、子どもに対しての新たな接し方など
 に気づくことができた。自分の子どもに対しての関わり方を見つめ直す機会ができた。
☆教員・保護者の両方の立場で聞いていました。ロールプレイでは保育士の先生の上手さ
 に「なるほど!」と思うことがあり、やはりいろいろな方の「やり方」「話し方」をた
 くさん見て学ぶことが大切だと痛感しました。
☆河内先生の今までの体験談に先生の生き方というか人間性がにじみ出ていて素晴らしい
 と思い感動して、うるっとなることがありました。「保護者や他の先生方に問われた時
 にちゃんと返せる人になれるよう勉強してきたし、今はきちんと答えられる自信があ
 る」という河内先生の言葉に、自分もそうできる人になりたいと思いました。
 職場の研修でティーチャーズ・トレーニングをできたらいいのにと思います。他の先生
 方にもおすすめしたいです。
 河内先生は、国家公務員になられたのでTOMOはうすのような民間団体が主催する会には出席しづらくなられ「河内先生に来ていただけるのも今年が最後だろうな」と思っていました。けれども、今回、もみのき病院と共催することでお招きすることができ、教育と医療が連携した今回の取り組みをとても高く評価して下さいました。そして来年度も引き続きおいでて下さることになり、本当に嬉しい気持ちで2日間の講座を終えることができました。😀
 来年度は5月に開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大予防のために、収束するまで延期となりました。日程がわかりましたら、また、お知らせしますね。

 今回、もみのき病院やすこやかな杜、内田脳神経外科の職員のみなさんには、準備や運営、後片付け等大変お世話になりました。また教育関係者の私たちとは違った職種の方々と一緒に学べたことはとてもよい刺激になりました。
 河内先生、病院関係者のみなさん、そして参加して下さった全てのみなさん、一緒に楽しく学び合うことができましたね。本当にありがとうございました。




コメント

このブログの人気の投稿

キハラリーディングトラッカーを試してみました

太田篤志先生感覚統合講習会みなさんの感想