第2回zoom学習会 参加者の感想

 

毎回、学習会が終わると、読み応え満点の感想が参加者から寄せられます。読ませていただくと、もう一度学び直しができて「一度で二度おいしい!」学習会となっています。発表者のみなさんからは、「頑張って資料作ったかいがあった。これらの感想は、自分への何よりのご褒美です」と、やる気・元気の良循環になっています。たくさん寄せられた感想の一部を紹介しますね。

◎あると便利な防災関連グッズ ポータブル電源編   水町先生

・「自作って簡単過ぎです」・・・またまた異次元の世界に案内されました。

・ソーラーパネルは、どんなものを買ったらいいですか?と聞く人がけっこういるとのことで、ソーラーパネルが買えることを知っていて、しかも買おうと思っている人がたくさんいるんだ!と思いました。

・ソーラーパネルが持ち運びできることは前回の講座で教えていただきましたが、パネルが四つに折れる仕組みになっているものもあると初めて知りました。

・便利と言われているリチウム電池の危険性、知っておくべきだと学びました。

・災害が起きた時、車中泊での避難生活を選択する人が増えているとニュースでも聞きます。私もそうしたいです。移動手段の自家用車を快適で機能的な住居として考える新発想を普段からもち、準備していくことは大切なことだと思いました。これ、ビジネスにもなりますね。

・水町先生の防災の講座を聞き続けている内に、自分にできることは何かな?という気持ちが少しずつ芽生え始めています。

・骨伝導イヤフォーン

指示は聞こえるし、音楽も聴けるっていいですね。耳が塞がれるストレスからも解放されるのもいいなと思いました。

8月のGoogleの便利な機能の講座も楽しみです。勤務校もまだタブレット端末での学習、本格的には着手できていません。ぜひ学んでみたいです。

◎自閉症児への支援、3つの観点から 保育所での発達支援 梨岡先生

冒頭の、砂場でこどもたちと梨岡先生が丸くなって過ごしている写真で安心で温かなクラスの雰囲気が伝わりました。

「子どもたちとの関わりは楽しんで」や「そう来たか!とわくわく、その子にあった工夫をする」「どれほどその子に寄り添えるか、キーワードのひとつ目は人、肯定的に丸ごと受けとめ、その子の安全基地になる」「大人の一般論はバツ」などなど、ひとつひとつの梨岡先生の言葉に共感、納得しました。

「曖昧な言葉を避ける」では、つい先日も園芸作業学習で中学部の生徒たちと土のう袋を洗う作業をしていて、中1生徒が一生懸命、丁寧に洗っている様子をほめたくて「〇〇君、まんべんなく洗えていていいよ」とつい言った後、あ、まんべんなくって伝わりにくい、言い直そうと思ったのですが、すぐにわかりやすい表現が出てこなくて困ったことを思い出しました。

梨岡先生の「いつもうまくいくわけではない、だからこそいつもいつも考えるの繰り返し」というお話に、そうだそうだ、それでいいんだと安心をもらいました。

そして、やろうと思っているのにできない子の本当の心は?できるけれどやる気スイッチが入らない子にはどうしたら?と、寄り添って推理する探偵の気持ちをいつも持ち続ける努力をしたいと思いました。

◎スマホ脳その② 久武先生

とても便利で、生活に役立っているスマホです。最近では学生時代の部活仲間で自分より3学年下の後輩たちから2学年上の先輩たちまでの6世代が急展開でグループラインでつながれ、旧交を温め、楽しい時間を過ごせています。スマホのライン機能のおかげです。

しかし、同時にこんなにも恐ろしい弊害があること、ほとんど知りませんでした。それを具体的にわかりやすく伝えてもらえ、例えば中高生への授業の優れた教材として、教育委員会はぜひとも採用してほしいと思いました。

正常な時の脳とスマホを使って血流が滞っている時の脳との違い、青い部分が一気に増えている写真を比較してみて、一目瞭然でした。情報の洪水で脳のゴミ屋敷状態になり、学力が低くなることもイメージできました。

ゴミ屋敷をすっきりするための方法があることに救われました。単純な運動、無心な家事、5分間ぼ〜っとすることで、脳を休めることができるのですね。

メンタル面にも大きな影響があるのも驚きでした。スウェーデンみたいに福祉施策の整ったあんな魅力的で憧れの国でも、うつの人が多いとは!

睡眠の大切さも思い知りました。脳は脳脊髄液の中にぷかぷか浮いていて、睡眠が足りないと、老廃物が排除されずに溜まるとの説明に、さすがにぞっとしました。ブルーライトは日光と思って、脳が勘違いすることも。

あぁ…こっちまで眠気が移りそう…。「睡眠×癒やし」のイラスト特集これらのことを知って使うのと、知らずに使うのとでは生活の質が大きく違ってきます。できるだけ周りの人たちに伝えていきたいです。とてもためになる講座でした。


コメント

このブログの人気の投稿

河内美恵先生の「ティーチャーズ・トレーニング2日間講座」②みなさんの感想

キハラリーディングトラッカーを試してみました

太田篤志先生感覚統合講習会みなさんの感想