投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

第3回オンライン学習会へのお誘い

イメージ
第3回オンライン学習会 3回目になったオンライン学習会。今回も内容はバラエティに富んで いますよ。 1 .日時: 5 月 31 日(日) 9 : 00 ~ 10 : 15 2 .準備物 ①   ネットにつながるパソコン、タブレット、スマホ等のデバイス ②   事前に「 ZOOM Cloud Meetings 」をインストールしておく。 3 .内容 ① QR コードで遊んでみよう:水町淳・ QR コードを作ってみよう (リンク、テキスト表示) ・ QR コードで連絡帳? ・ QR コードで迷子札? ・ QR コードでオリエンテーリング? ・ QR コードで忘れ物対策 等 ②タブレット端末のアプリ Keynote を活用した    楽しい自己表現活動の授業作り① :辻田亜子 「自他共に認めるアナログ人間!」の辻田先生の特別支援学校中・高等部 での実践。おっかなびっくりの先生とやる気満々の生徒たちが Keynote を 使って意欲的に取り組んだ 4 年間の取り組みの中から「修学旅行」の実践 を紹介します。 ③   おうちヨガ       :橋本佐夜子 前回、このおうちヨガを学習会の真ん中に入れてみたら「リフレッシュ できた」「簡単なので毎日の生活に取り入れます」「気持ちよかった」 と大好評。そこで今回も、おうちヨガ、やります! ④   簡単ものづくり     :仁井田由佳理 長年、「楽しい授業」(もちろんお笑い系の楽しさではなく、学ぶ楽しさ) にこだわって実践してきた小学校の仁井田先生の講座。授業時間数が大幅 に少なくなった今だからこそ、隙間時間にできる 準備簡単、子どもたちに 大好評のものづくりのネタを紹介します。今年は楽しい行事等が削られ 勉強勉強!になってしまうかもしれませんね。そういう時に、ものづくり を行って、先生―子どもたち、子どもたちどうしのコミュニケーションを 図り、楽しいひとときを過ごしませんか。 ⑤   私の気持ち、あなたの気持ち PART Ⅰ ~「気持ちの温度計」と(なんちゃって)コミック会話を使って   自己他者理解~ :久武夕希子 もともと私が附属特別支援学校に勤務していた時に自閉症のある子ども たちの自

第2回オンライン学習会、みなさんの感想

イメージ
5月17日(日)9:00~10:15まで、第2回オンライン学習会を行いました。 嬉しいことに参加者は1回目から言うと倍増し43名でした。終了後、たくさんの みなさんから、感想を寄せていただきましたので、今日はその一部を紹介しますね。 【内訳】 ☆保育士、幼稚園教諭:10名 ☆保護者      :5名 ☆病院関係者    :8名 ☆学校関係     :20名 【みなさんの感想 一部紹介】 ☆久武先生、今回の学習会もありがとうございました。 ① 水町さんの便利グッズは、ワイヤレスキーボードなど普段こんなのあったらいい  なと思って いても、ど れを購入したらいいか分からなかったりで悩んでいたので、  すごく参考になりま した。 ② 森田さんのアプリは、便利なアプリがあるのだなと感動しました。 ③ お家ヨガは、日頃パソコン作業で目が疲れることが多いので、疲れたと思った時  に、すぐで きるのがい いと思いました。心も落ち着くし、自分の手の温もりに癒  されました。普段から 取り入れていきたいと 思います。 ④ 田村先生の実践は、同じ保育士として、とても刺激をうけました。子どもの為に  毎日試行錯 誤して、そ れが結果に繋がっているのがすごいですね。子どもの興味  のある物を準備したり、 苦手なことを楽しく参加できるように考えているところ  が素敵でした。 ⑤ 久武先生のコグトレ、紙と鉛筆があったらできるトレーニングだし、こども達も  楽しみなが らできる学習だと思います。今年は、年長児の担任なので、どんどん  取り入れていきたいし、 もっとコグトレのこと知りたくなりました。学習会本当  にありがとうございました! 学習会の途中で〔おうちヨガ〕 ☆ 第 2 回オンライン学習会。有意義でした。この形の学習会、県の方でも積極的に  活用すれば 学びを続けることが億劫では無い人が増えると思います。時間さえ  合わせれば自宅で学習 できる!化粧も、服も考えなくていい。車にも乗らない!  何て、気軽な学び方でしょう!!  ぜひぜひ今後も続けて欲しいと思います。 今回も、それぞれの講師の方々に、たくさんの学びをいただいたことに感謝して います。 ヨガもやりなが

第2回オンライン学習会へのお誘い

イメージ
ワイヤレスキーボード 講座(1)で紹介! 【第2回オンライン学習会】 【日時】 5月17日(日)午前9:00~10:15 【参加費】 無料  今後、オンライン学習会を2回/月、継続して行っていきます。現在、お試し期間中ですのでどなたでも参加費無料です。TOMOはうすの会員(年会費2000円)は1年を通して無料となります。試しに参加してみて、よかったらぜひ会員になって下さいね。詳しくは TOMOはうすのHP をご覧になって下さい。 【内容】 (1) あったら便利なグッズ紹介① :水町淳    充電式小型扇風機、ワイヤレスキーボード USBライト、USB充電器、      QRコード、 電動工具 など   ~様々な分野に精通していて、お買い物大好きな水町さんが紹介してくれます。~ (2) 読み書きが苦手な僕の学び方:森田薫     ~病院に勤務するSTの森田さんがASDのT君に出会ったのは彼が 2 年生の時。読み書きが    苦手で宿題に何時間もかかっていたT君に森田さんが紹介した 2 つのアプリ。それを駆使して    T君は素晴らしい夏休みの自由研究作品を完成させました~ おうちヨガ ちょっとリフレッシュしましょう! (3) おうちヨガ:橋本佐夜子    ~ちょっと気分転換。座ったままでできるヨガ、一緒にやりましょう~ (4)グレー ゾーンの男の子が歯医者に行けた:田村仁美   ~知的な遅れ、そして衝動性のある 3 歳児A君の担任が試行錯誤して行った視覚支援。    そのかいあっ てA君は今も歯医者に通い続けることができています。仁淀川町の    保育士さんの実践~ (5) コグトレ入門その① :久武夕希子     高知市内の小学校から「全校で取り組みたいから、コグトレの話をしてほしい」という依頼を受けました。コグトレ開発者の宮口先生に「私が紹介していいものでしょうか」と問い合わせをすると「宣伝していただけてありがたい。資料もご自由にお使い下さい」と快諾していただきました。    ということで、何回かに分けてシリーズで紹介していきますね。昨年 11 月 30 日にTOMOはうす主催で宮口先生をお招きし「コグトレ入門講座」を開催しましたが、そ

第1回オンライン学習会 大成功!

イメージ
5月3日(日)9:00~11:00まで、第1回オンライン学習会を開催しました。 【内容】 健康的で文化的な暇つぶし:水町 保育所での視覚支援   :梨岡 今だからちょこっとアンガーコントロール:久武 【参加者のみなさんの感想】 ☆オキシトシンでまくったと思います。昨日遅くて、パジャマで参加しかも、  操作に戸惑い、時間もギリギリ!途中で母から電話があって、一旦中断。  色々あったけど、画面をポチッと押してはこうなるのか ‥ と学びながら、  楽しく学習させてもらいました。水町先生の資料には具体的に自分で後で  使うに当たって、リンク先等がたくさん書いてくださっていたので、あり  がたかったですし、知らない情報が多く具体的でした。  梨岡さんは、同じ保育者として、刺激を沢山もらいました。個別の支援に  私はこんなに力を入れている?と自己反省したり、私も頑張ろうと刺激を  もらいました。素晴らしい具体的な写真がありがたかったです。ただ、  画面が小さくて、拡大している間に次へ ‥ 。という感じで(私の操作が  下手くそな事が、大きな原因ですが)資料を何枚かに分けてもらえると、  ありがたいです。  久武先生、アンガーコントロール、幸せホルモンの件、今子どもや、私た  ち大人に、一番必要な内容をありがとうございました。我が家はハグを日  常的にしていますが、最近、旦那がテレビを見て『お父さんのハッピーホ  ルモンを』とか『オキシトシン』と言う言葉を使って、嫌がる子供達と  ハグしたがっていました。久武先生の話で原因が解明していき、  楽しかったー!  とにかく、 3 人の講師の皆さん、本当にありがとうございました。   ☆ オンライン講座、短時間で内容がギュッと詰まっていてとても参考になりました。   ありがとうございました。   他の先生方の実践を見せていただくことで、素晴らしい!と思いましたし、参考に   やってみよう!というやる気もいただけました。また、久武先生のオキシトシンの   お話は、ヘェー!!と思うことの連続でした。オキシトシンの名前は何度か聞いた   ことがあったのですが、意識して生活したことはあまりなかったので、